人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポルトガル風、秋刀魚の塩焼き?



腹はすけども、なにを食べたらいいものか、と相変わらずの献立地獄・・・お隣のおかずに頼る日々です。
夫が秋刀魚をみつけてきたので、試しにポルトガル風にしてみました。
とはいえ、ヨーロッパに秋刀魚はなく、ただ、焼き魚には、お決まりのものがついています。
トマトの輪切りとたまねぎ、皮ごと茹でたジャガイモがごろりと添えてあるだけ・・・そこにたっぷりのオリーブオイルを掛けます。
これが意外にも、おいしかった。
料理とはいえないけれど、これだけでポルトガルの味になるから不思議です。

ポルトガル風、秋刀魚の塩焼き?_b0396150_21333546.jpg



人生でもっともおいしかったカレーは、スペインの南のジブラルタルのカレー。
北アフリカからわざわざスペインにフェリーで渡り、リニアからパスポートコントロールを受けてジブラルタルにはいります。
カレーを食べるためだけに、一日がかり・・・その甲斐のあるほどのおいしさでした。
この味をなんとか作りたいと、なんども試しましたが・・・難しい。
なぜかタイ料理用の缶詰の辛い調味料がいい感じかも・・・。
それを使って、たまねぎ、パプリカ、茄子、庭のトマトとししとうを煮込み、カレーの元を作って冷凍。
クミンやモロッコのスパイスをたくさん使って、鶏のカレーを作ってみました。
タジン風にプラムも入れてみた・・・やや近づいた。(いや気のせいかも・・・気のせいだ)
自家製の甘めのピクルス(ニンジン、パブリカ、セロリ、湯むきしたミニトマト)がよくあいました。

ポルトガル風、秋刀魚の塩焼き?_b0396150_21334454.jpg




なにも浮かばないときには・・・冷蔵庫の残り物でサラダ・・・ゆで卵とハムくらいで、お茶を濁す。
ポルトガル風、秋刀魚の塩焼き?_b0396150_21335166.jpg



夜中にお腹が空いて・・・ビーツのスープを飲んだり。
生クリームの上等が手に入らず、なぜかすぐに溶けてしまう。

ポルトガル風、秋刀魚の塩焼き?_b0396150_21335846.jpg

はぁ〜、明日はなに作ろう・・・と、ため息をつく。






Commented by maribabalondon at 2018-09-03 06:42
カレーが凄くおいしそう!
プラムを入れるのがタジン風なのですね。

サラダの上に見える、白いものはチーズ?それとも卵の白身?コーンも入って、贅沢な残り物サラダですね。

ト○○で赤い色を見てびっくり!腎臓が悪いのかと思いました。前日ビーツを山ほど食べたことを忘れていました。

Commented by o-hikidashi at 2018-09-03 07:43
秋刀魚にオリーブオイルですか!
我が家も先週「なんでこんなに安い?」と特売で初物の秋刀魚を。
秋刀魚を切らずにと年間あまり使用しない長皿(もっと使わないのは土瓶蒸しの器)に塩焼き、酢橘。
茹でたジャガイモ切ったトマトを添え秋刀魚、オリーブオイルも添え二してみます。
我が家も夕食はお酒のおかず・・・今夏は湯むきミニトマトピクルスつまみでよくいただきましたー。
Commented by YuccaR at 2018-09-03 08:02
献立地獄の中から生まれたとは思えない、おいしそうな家庭料理の数々。
さんまの献立が素敵。焼いたら即食べたくなるのを我慢して私も真似してみたいです。
お料理とお皿の組み合わせが温かくて素敵! 
カレーはぜひ味わってみたいです。青目ビストロ開店していただけないかなあ。
Commented by fran9923 at 2018-09-03 08:35
すごいすごい。美味しそう。
手が込んでいますね。
こんな風にあの味を再現したいと思って作ることが大事なのかも!!
Commented by marsha at 2018-09-03 08:59
ジブラルタルのカレーってすごく美味しそうですが、どんなスパイスを使うのでしょうか。もう少し詳しくスパイスのことを書いていただけませんでしょうか。
日本のカレールーを使って作るカレーはあんまり好きではありません。ので使うことは滅多にありません。ジブラルタルのスパイスは何が入っているのでしょうか。是非教えてくださいませ。
塩焼きの秋刀魚にオリーヴオイルをかけて食すのも今度試してみようと思います。これもおいそう。

超大型台風がの接近でしょうか。今朝はいいお天気ですが、モーレツに蒸し暑いです。汗びっしょりです。
こちらは台風の進路予報円内なので恐怖です。
Commented by kitaoni at 2018-09-03 10:45
う〜ん 美味しそう〜
秋刀魚のポルトガル風も美味しそうで秋刀魚にオリーブオイルは今度やってみようと思いますが是非是非食べたいのがジブラルタルのカレー! 暑さに勝てそうなカレー
ビーツのスープも元気の出そうなスープ!
Commented by aomeumi2 at 2018-09-03 13:08
maribabalondonさま
ロンドンには、おいしいカレーが沢山あったのではないですか? 漁師町にロンドンから来たパキスタン人 ? がいて、その人のカレーがおいしくて・・・作り方は教えてくれなかった。台所で盗み見ていたら、どうやら缶詰の調味料を使っているようで、真似してみました。
白いものは・・・私も忘れていましたが、残り物のヨーグルトの水を切ったチーズもどきです。トウモロコシもおやつに残ったもの、黒いのは干し柿をラムをまぶして保存していたもの、何もかもが残り物、節約メニューです。
ふふ・・・ビーツの色はすごいですからね。こちらは山ほどは食べられないけれど・・・。
Commented by aomeumi2 at 2018-09-03 13:11
o-hikidashiさま
意外なおいしさでした。ごはんには合わないけれど、ワインには良くあいます。茹でたジャガイモに、塩とオリーブオイルだけもおいしいものです。簡単なのがうれしいです。
ミニトマトのピクルスも、びっくりするほどおいしいですね。
Commented by aomeumi2 at 2018-09-03 13:14
YuccaRさま
焼くだけですからねぇ・・・料理といえるかどうか。用意万端整えて、秋刀魚を焼きました。オリーブオイルはたっぷり・・・です。パンで皿を拭いて・・・くらいのおいしさ。ここにバジルソースなんか加えたら、さらにワインがすすんだかも、です。
Commented by aomeumi2 at 2018-09-03 13:21
fran9923さま
半分調理済みですからね、手は込んでいません。カレーの作り方を検索するとエラいことになりますね。まずスパイスを探さないと・・・それほどの気力はないのです。谷中は、おいしいカレー屋さんが多いとテレビで見たことがありますが・・・沢山ありますからね、カレー屋さん。なんでも、食べたい・・・という気持ちがあるうちがハナでしようか。
Commented by aomeumi2 at 2018-09-03 13:44
marshaさま
カレーというよりは、モロッコのタジン料理に似ているかも知れませんね。たまねぎとクミンの粒を炒め、なんでも夏野菜を放り込み、ラタトゥユのようなものを作って、さらにモロッコのミックススパイス、とにかく、スパイスをあるだけ入れました。それを冷凍し、鶏肉とたまねぎを炒め、よく煮込んでから、クミンパウダー、モロッコのカレーパウダー、タイの調味料、それと冷凍してあったソースを加え・・・と、あまり決まったスパイスではなく、あるものを入れました。量としては、あわせてカップ半分くらい使いました。生干しのプルーンと、塩漬けしたレモンも入れました。実験のような作り方です。オリーブオイルもカップ半分くらいは使いました。
こちらは寒いくらいで、セーターを着ています・・・なんとか無事に抜けてくれますように。
Commented by aomeumi2 at 2018-09-03 13:49
kitaoniさま
ワンプレートで済んだところが気に入りました。普通なら、ここに煮物、酢の物といるわけですから、実に簡単、ワインによくあいました。
ジブラルタルのカレーは・・・実に怪しいです。二度と作れません。スパイスが残り少なくなって来たので、なんでも放り込んでみました。ほとんどがモロッコのミックススパイスです。
ビーツは、楽しみました。たまねぎ多めとか、コッテリとか、水多めとか・・・おいしい食べ物ですよねぇ。生クリームが気に入りません。豆乳の生クリームは日本にはないのでしょうか。
Commented by oshibanayoshimi at 2018-09-05 20:33
ビーツのスープをaomeumi様に教えていただいて、ビーツでスープを3度、作りました。美味しいので、又作りたいのですが、市場にビーツが出ません。

秋刀魚にオリーブオイルで、ポルトガルの味、良いことを教わりました。
小イワシを目の前でオリーブオイルで焼きながら食べると、辞められない止まらない美味しさですから、秋刀魚も美味しいはずですね!
Commented by aomeumi2 at 2018-09-05 22:56
青目
ビーツはなかなか手に入りませんねぇ・・・教えた ? ワタシが・・・どんなふうに作ってましたか ? あはは、忘れてしまって、ネットを見てしまいました。まぁ、どんな作り方もアリですが・・・今回は、たまねぎが多過ぎて・・・でもおいしかったです。
秋刀魚のオリーブは、なんのことはない・・・焼いたものにただ、オリーブオイルを掛けるだけ・・・これがちょっと違うものになるから不思議です。ごはんにも合うと思います。
Commented at 2022-10-06 21:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 荒堀謙次 荒堀謙次 at 2022-10-06 21:07
佐々木芳子 荒堀謙次
Commented by 秋刀魚 at 2022-10-06 21:07
秋刀魚
by aomeumi2 | 2018-09-02 22:06 | 天然な暮らし方 | Comments(17)