人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?


もう、こんな季節が巡ってきてしまいました。
いつもは、薪ストーブの前の夜なべ仕事だったのに、暖かくて、気持が乗りません。
今年は、思いがけずいい緑が手に入りました。
なにかしていないと、気持が持ちません。

今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?_b0396150_09191174.jpg




直径30センチほどの土台の蔓は、裏庭から探し出しました。
緑は、仲のよいご近所からいただき、松ぼっくりもその辺で拾いました。
世田谷代田のコーヒー屋、グラウベルに届けます・・・あ、歪んでる。

今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?_b0396150_09192429.jpg




そのグラウベルから、こんな写真が・・・。
クリスマスリースのワークショップで、こんなものを作ったらしい・・・とても素敵です。
え・・・私のは、もういらないの ? と、がっかりしていたら、これは、ずいぶん小さいらしい。
材料が、全て自然素材というのが珍しいです。
(とても高い・・・5000円也)

今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?_b0396150_09314620.jpeg



生け垣の緑をくれたご近所に、お礼に作った小さめのリース。
土台は、100円ショップ・・・しっかりしています。
雑な出来です。
今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?_b0396150_09193171.jpg




夏からずっと、アザミが咲き続けています。
秋アザミは、あまり好きではないのですが、少し気温が下がってきたら、色がとてもきれいになりました。

今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?_b0396150_09195018.jpg




今年は、歩き回っても実ものが見つからず、ちょっと色に使ってみました。

今年のクリスマスリース・・・どうでしょうか ?_b0396150_09194081.jpg

庭のドングリの木を剪定したら、今年は実がなりませんでした。
野薔薇の赤い実は、うっかり切ってしまった。
雑木林に入ってみても、なにひとつ実ものがありません。
やはり、この天候が影響しているのでしょうか ?
この時期のお楽しみのために、これからは実ものを一年がかりで集めようと思いました。





Commented by oshibanayoshimi at 2018-12-06 14:57
素敵です!!!
欲しいくらいです。
Commented by aomeumi2 at 2018-12-06 17:07
oshibanayoshimiさま
ぜひ、お作りください。押し花さんなら、材料も、多分、簡単に見つけられるのではないでしょうか。
100均の土台がとても便利です。飾りは、前はボンドでしたが、100均のグルーガン ? で張り付けています。
出来はどうあれ、楽しいです。
Commented by marsha at 2018-12-06 17:47 x
上等なwreathがいくつもできましたね。
センスが良いから素敵です。
直ぐに外で材料を見つけてお家で作られるなんて素晴らしいです。
私は買ってくることしかしません。
最近は食料を買うだけで荷物が精一杯ですからドア飾りまで頭が回りません。

今日も食料の買い出しに出かけたら、帰りは土砂降りでした。
ケータイの傘も持っては出たのですが、リュックの奥底に入っていて取り出せません。ずぶ濡れのままタクシーを待ちました。
   
Commented by aomeumi2 at 2018-12-06 21:22
marshaさま
ワタシは・・・相当なケチなのかも知れません。材料がタダで手に入るから作っているのかも知れません。
東京に行くと、花屋を見かけると必ずチェックして、値段も確かめ・・・うふふ・・・と、ほくそ笑んでいます。
ワタシの作ったものは、花屋で買うと・・・安くても5000円・・・高い店では、平気で7、8千円はします・・・ここでまた、うふふ・・・ということになります。
お買い物は、遠いのですか。タクシーを使うということは、我が家とおなじくらいでしょうか。ご無理なさいませんように・・・。
Commented by o-hikidashi at 2018-12-06 22:56
わわっ!青目さんもリース!
同じ日にどーんとリース写真・・・青目さんのリースは風格があります。
動物ならライオン、ワタシはチーターか。
好きな柊があり身近な材料でとても素敵なリースの完成ですね。
生の、緑のリースが好きです。

Commented by fran9923 at 2018-12-07 09:09
おはようございます。
素敵なリースができましたね〜!
1万円くらいしそうですよ〜〜。笑
ああ、なるほど!!100均の土台を使うのですか!!
今年は材料が見つからないのでどうしようかと悩んでいるところでした。
行ってみます。
そう、赤い実物が今年はないのですよ。
Commented by marsha at 2018-12-07 10:54 x
皆さんお手製のリースで羨ましいですよー。
私はもうそんな根気がないので自分では作れません。
先ずは材料を手に入れなければなりません。
百均ストアーにも用事があって時々よりますが、スーパーの上の階なので、食料を買い込む前に上の階へ行かないと
用事が足せません。
皆さんの豪華な作品を拝見して満足しております。
お店で売っているリースは確かに高いです。
メッチャ高いと思います。
それほど良くもないのにねー。 
手間代なのでしょうね。
人件費も高いですしね。

Commented by めい at 2018-12-07 13:49 x
あぁ そんな季節なんですねぇ
もう何年も クリスマスはケーキとチキンを食べる日 になってました
クリスマスツリーを飾るとか すっかり忘れて…
というか 飾っても 東京に都合よくいられないので
片付けるのはオットで…拒否されてました
こちらのリースをきっかけに 今年は頑張って作ってみようかなと思います(ツリーも飾ろう!…アメリカ時代以来かも)
Commented by hanamomo60 at 2018-12-07 18:12
青目家の玄関ドアにはリースがとてもよく合いますね。
我が家のドアにも合うのですが、まだ作っていません。
もう雪が降っているので材料調達もむずかしいかな?
庭の木に絡まったへくそかずらの実が金色に輝いていて、それも使ってあげたいのですが・・・・。
うららさんのところでも素敵なリースを拝見しました。
クリスマスが近いですね。
焦ります。(笑)
Commented by aomeumi2 at 2018-12-07 22:39
o-hikidashiさま
そちらのも素敵ですよねぇ。私は自己流ですから、来年はワークショップで、基本を習いたいと思います。
リースは、やはり自然のものがいいですね。ピカピカ色のついたものは、あまり好みません。
こんなものでも、楽しい・・・ささやかですね。
Commented by aomeumi2 at 2018-12-07 22:44
fran9923さま
あ・・・値が上がった。うれしい !
100均の輪っかは、とても便利です。扱いやすい。
玄関のものは、だいぶ大きいので、裏山のアケビの蔓です。
全部、緑で覆わなくても、一カ所だけでも充分です。とにかく花屋で、盗み見ています。下北沢の花屋がいいものを作っていました。あとは、ほとんどが中国製の金ぴか・・・。
実ものがないのは、この夏の暑さでしようか。
Commented by aomeumi2 at 2018-12-07 22:46
marshaさま
100均の土台で、落ち葉を張り付けても楽しいものができると思います。お試しを・・・。
Commented by aomeumi2 at 2018-12-07 22:51
めいさま
クリスマスは、特になにもしないのですが、リースだけは作ります・・・タダだから。暇つぶしにもなります。
別に住んでいらっしゃるのですか・・・片付けは・・・したくないでしようね。
暖かなクリスマスでしょうか ? 変ですね。
Commented by aomeumi2 at 2018-12-07 22:56
hanamomo60さま
もう振りましたか・・・雪の振るドアにクリスマスリースは、よくあうでしょうね。
こちらは、あたたか過ぎで、なんだか気分が出ません。勝手なものです。
あ、そうでした、ヘグソカズラ・・・うっかり片付けてしまいました。今年は、赤い実が見つからず、惜しいことをしました。いつもなら、山葡萄の実もあるのですが、今年は見つかりませんでした。
うららさんのリース・・・素敵ですね。やはり、プロに習うと、いいものが出来ます。
Commented by maribabalondon at 2018-12-10 00:36
すごく可愛い。
素敵なリースですね。

いろいろなアイディアを出す楽しさ
がありますよね。
日本の100均はすばらしいですね。
こちらの1ポンドショップ店じまいです。
面白くも驚きもなかったですからね・・・

Commented by aomeumi2 at 2018-12-10 09:13
maribabalondonさま
山に住んでいると、こういう楽しみがありますね。そちらにもいい材料があるのではないでしょうか。
日本の100均は・・・面白いものはありません。
でも、工夫次第では、使えるものはあるかな ?
1ポンドショップは、面白かったのですか。
南ポルトガルの中国の100均は、妙なものが沢山ありました。
by aomeumi2 | 2018-12-06 09:46 | 花日記 | Comments(16)