絶賛・・・炎上中
2021年 04月 11日



素晴らしい!!
そうなんですよね。肉親でないとできないことばかりなんですよ。
これまで姪御さんがよくなさってあげてた。
青目さんもよくなさってた。
できることをしてあげる。人間ってそういうことの積み重ねなのかもしれません。
あ、長靴に驚き発した言葉ですー。
よくぞここまで…長靴さん愛されたんですね、お疲れさまデス。
ワタシも独り言や掛け声はしょっちゅうです。
青目さんの「よし!」の掛け声が伝わり、香舟先生のことが少しでも良き解決に向かいますように。
支払いが出来なくて電気、ガスが止められる話を聞きますが、止める前に状況を調べる事がなされてないとは最初に状況がつかめるのに行政の怠慢だと思います。
ケアマネさんは受ける側が選べることになってます。
働かないケアマネは変えられる仕組みです。
善意の手が早く差し伸べられます様に。
大変なことが起きていたのですね。
96歳までお元気で長生きされた方が安心して暮らせないとは厳し過ぎます・・。
姪御さんはご自分が辛い状況の中で良くしてあげておられますね。それだけでも心強いです。
青目さんの「よし!」で少しでも先生の状況が良くなりますように。

家の売却、引き越し、高齢者用施設、と重大問題がほぼ同時進行にと、大忙しで頭も大混乱、やっと少しづつ、新しい環境に慣れて来たところです。
そんな時にこちらにお邪魔して、香舟先生に大変なことが起きていることを知りビックリ致しました。
年金はお有りになるとのこと、生活は何とかなると思いますが、お年を召してから起こる、身辺の問題、特に肉親との諍いなどは寂しいですねー。
一日も早くケアマネさんが能力をフルに発揮して問題解決に
当たってくれることを祈らずにはいられません。
Aomeさんのお手製のお惣菜、先生の好物ばかり、きっと勇気倍増、感激されておられることでしょう。
ふふ・・・素晴らしい長靴。
基本的に姪も私もいるわけだから・・・それぞれが出来ることをするしかありませんね。
先生の強気 ? に励まされています。すごい年の取り方です。本居宣長と堀田善衛がいるだけでいいのです・・・。
会いたいものです。
そうなんです・・・しかし、先生のお気持ちが強いので、それだけが頼りです。
電気ガス水道を止められて亡くなった方がおられますよね。ひどいです。助けをもとめない方も多いと聞きます。このことから個々の色んな事情がわかるきっかけになるのに・・・日本は本当にひどい国になりましたね。
ケアマネは、勘違いしている方もいますね。権力だと思っている人がいます・・・何度も喧嘩しました。しかし、それは先生にとってよくない結果になると引き下がるしかないのです。怒!
まぁ、うれしいコメントです。
昨日、庭仕事をしながら marshaさまのことを考えておりました。メールを差し上げたいとも思いましたが、まだ、落ち着かれていないかも、と控えておりました。
少しづつ落ち着かれていくことでしようね。いい時期に移られましたね。
いただいたムスカリが可愛らしく咲いています。ありがとうございます。西洋ツリガネソウ ? は、まだ少し先のようです。
どうぞお元気でいらして下さいませ。
ご本人はともかく姪御さんが施設に入れたくないのがわかりません。
冷たいようですが青目さんに助けを求める前に、先生のこれからを冷静に考えるのが先決かと。
年金にまで手をつける身内なら生活保護が出ても同じでしょう。