人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さよなら・・・香舟先生



香舟先生が、亡くなりました。
3日の朝、9時に看護婦さんが来て息がないことに気がつきました。
近所でお世話をして下さった方が駆けつけると、まだ暖かかったそうです。
ひとりで静かに逝ったご様子で、誠に先生らしい最後だと感心してしまいました。
半年近く顔を見ていませんが・・・きっと、静かないいお顔に違いありません。
心を込めて、庭の花を摘みました。

さよなら・・・香舟先生_b0396150_14402192.jpg


初めてお会いしたとき、先生は42才、私は20才でした。
先生は、モーツァルトを聞きながら、源氏物語を筆で清書していました。
私の知らない世界です。

以来、新宿のアングラ芝居や映画、ハプニングを見にいったり、ジャズ喫茶にお連れしたり・・・
銀座の日劇の地下のストリッブ小屋、リトルクラブなどにもお連れしました。

さよなら・・・香舟先生_b0396150_14401191.jpg

真に、自由な人でした。
病院で管に繋がれて生きながらえることなく、誰にもうるさく声をかけられたりせずに
ひとり静かに逝けたことがなによりの慰めです。
はぁ、やれやれ・・・という、先生の最後の言葉が聞こえるようです。
泣きませんでした。

54年間、いろんなことを教えていただきましたが、
最後にまたひとつ、逝き方までお手本を見せていただきました。

久しぶりに、庭で摘んだ野の花でも描いてみようかと思います。














Commented by ago1-filo2 at 2021-08-05 17:11
香舟先生の記事を読む度、高齢の母とだぶってしまい切ない読後感がありました。
老いた身体から自由になって、今頃何をされていることでしょう?
ご冥福をお祈り致します。
Commented by momo at 2021-08-06 01:55
香舟先生、お見事です。心からご冥福をお祈りしつつ、自由に空に駆け上がったお姿を想像しています。
Commented by oshibanayoshimi at 2021-08-06 07:22
心より、香舟先生のご冥福をお祈りします。

お目にかかったことはありませんが・・・とても寂しいです。
Commented by kuukau at 2021-08-06 07:28
見事な逝き方ですね。
最後までご自分らしさを貫いた。
寂しいけれど、ある意味ホッとなさったわね。
先生への神様からの贈り物ね。
Commented by weloveai at 2021-08-06 15:00
最後の最後、お一人で・・・あっぱれです。
覚悟が出来ておられたのでしょう。
かくありたいと思っても真似できるものではありません。
ご冥福をお祈り致します。
Commented by hanamomo60 at 2021-08-06 22:38
54年間、先生に寄り添い続けた青目さん、お疲れさまでした。
先生も安らかに天国へ行かれたと思います。
ブログを通して様々なことを感じました。
青目さんが記事にしてくださったおかげです。
楽しい思い出がたくさんあるようですね。
心を込めて摘んで生けたお花がきれいですね。
先生もきっときっと喜んでいることでしょう。
心より先生のご冥福をお祈りいたします。
Commented by fran9923 at 2021-08-07 08:24
とても思いがけない、でも香舟先生らしい良い最後を迎えられたようですね。
青目様もよく訪ねていかれて、喜んでおられた様子が思い出されます。
ご冥福をお祈りいたします。
Commented by kitaoni at 2021-08-08 14:46
香舟先生のご冥福を心からお祈り致します。見事な生き様ですね。青目さんも良くして差し上げ香舟先生は心強かったのではないでしょうか!
大往生ですね。
Commented by aomeumi2 at 2021-08-10 12:06
みなさま
長い間、香舟先生に心を寄せていただき、ありがとうございます。
お返事、一括という無礼をご容赦くださいませ。

暑さ厳しい中、山の暮らしに、朝夕は涼しい風の気配が感じられるようになりました。
もうしばらくの辛抱ですね。
by aomeumi2 | 2021-08-05 15:35 | 喜怒哀楽な人々 | Comments(9)