人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月になってしまいました


さて、我に帰れば・・・2月です。
加齢に振り回された一年が終わり、しかし、年末に夫婦で風邪を引き、
正月は、文字通り寝正月。

こんなときに限って、おせちも餅もない・・・。
楽しみにしていた西新橋のおせちは、年末に店を閉めたのです。
「力尽きました・・・」と女将さん。
正月のお飾りも、二日になってしまい・・・またぶり返し、夫が買い物に行き、ぶり返し・・・
そんなことで、ひと月が過ぎてしまい、つくづく自分たちの老人化を思い知りました。

年明けに、東京の友人が手作りの惣菜を送ってくれ、何とか生き延びました。

老人の集落はいずこも同じ状況で、一度、役所に今後の暮らしの相談に行こうと思っています。

年明け早々、暗澹たる始末ですが、これが現実です。

とにかく、自分の力で暮らしが成り立つように策を練らねばなりません。

良いものを見て、人に会い、小さくても山の暮らしの楽しみを見つける。
昨日は、泊まりがけで、世田谷美術館、友人と夕食。
翌日は東京のステーションギャラリーで、佐伯祐三を観て・・・疲れ果て、
予定していたアーティゾンは次の機会にすることに。
再びの上京の楽しみとします。
学んだことは・・・無理は出来ない。
アクセスの悪い世田谷美術館は、一時間以上道に迷い、足に豆ができてしまった。
翌日は、その豆がつぶれ、歩くのもままならない。

と、まぁ、こんな幕開けとなりましたが・・・何とか回復しつつある今日この頃。

簡単に操作ができる、インスタとFBを始めたものですから、ブログはご無沙汰です。
パソコンを開くことがなくなりつつあるのです。
さて、これをどうするか・・・いろいろ決めなくてはならないこともたくさんあります。
今年の5月には、77才になるのですね、ワタシ。

今年が、みなさまにとって、良い年になりますように・・・心からお祈りしています。

2月になってしまいました_b0396150_10265470.jpg






by aomeumi2 | 2023-02-04 10:56 | 天然な暮らし方 | Comments(0)